2012♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら



 
07月25日(水)

 

【安いからって大量に買っちゃ無駄の元!】(今日の晩御飯)


どうにも性分でして。

スーパーに買い物に行く時に「何を買うか」の選択が
"作る料理"ではなく"安いもの"を基準にしているyasu♪

 

しかも、安い!と思ったら大量仕入に走る傾向があります。

 

この前もスーパーの精肉コーナーで目の前で「半額シール」貼られちゃったからね。

 

ついつい、2パックずつ買っちゃうのさ。

鶏レバーと鶏ハツと砂ずり。

ゆで卵も加えて鶏モツ煮込みができちゃいました♪

昨日の夜と今日の昼に食べたけど、まだこれだけあるから"あと2日"は余裕かな?

その時なんだけど、鶏肉の横で「牛小腸グラム69円」ってあったから。

 

「すみません、これ500gください」って言っちゃったんだよね。

小分けして冷凍するにも冷凍庫が満杯なの忘れていてさ…

とりあえずは湯通ししておいて冷蔵庫に。

美味いんだよ、コレ。

ラーメンなんかに入れてもいいし。
刻んで酢の物にしてもいいしさ。

3日分くらいあるよな…

 


でさ、たまたま。

たまたまなんだけど。

ジャガイモがね。

安かったんだよ。

うん、安かったんだ。

「ポテトサラダ食べたいな〜」って思ったわけよ。


キュウリも安かったし。

 

んっと、2リットルのタッパーがすり切り一杯になりました。

 

サイドビュー

1週間くらい食べられそうね。うん。

いや、安かったんだよ。マジ。

 

ついだよ。つい・・・・・

 

 

あっ、そういや半額シール貼られた「からあげ」も買ったんだ!

 

07月23日(月)

 

【テリヤキっても焼いてないし(今日の晩御飯)


はーい、全国の毎日の晩御飯に苦労している奥様方。

主婦のカリスマyasu♪から耳寄りなお話だよ〜

なんと、今日のは簡単にできちゃう「照り焼き風」料理のレシピだ。

どう、奥さん照り焼きなんて作ったことある?

どうせモスの「テリヤキバーガー」くらいしか子供さんに食べさせたことないんでしょ?

いかんよね。

 

やっぱ、子供の情操教育って「母親の味」が大事なんだと思うよ。

ほら、将来子供が大きくなって、都会に出て行った時のこと考えてごらんよ。

帰省する度に「やっぱ、母さんの料理が最高だ!」なんて言ってもらえたら涙ちょちょぎれちゃうよ〜

そういうことを体験したかったら、普段から色々なことを考えて料理の腕は上げとかないとね〜

さて、本題に戻るとしよう。

 

@まずは用意するものだ。

調味料としてはこの4点が大きい。

1.エバラ黄金の味(中辛)2.みりん3.砂糖4.ごま油

そんでもって肉。

肉の種類は鶏肉もしくは豚肉が良いよ〜
味に癖がないので照り焼き風味が素直に出る。

今回は「豚スペアリブ」を300g用意しました。

Aタレを作る

あらかじめ調味料を程よく配合しておくのだ。
私の場合は大体目分量プラスその場で直接放り込んでしまうが、それだと分かりにくいのでレシピになんないので分量も書いておくぞ〜
忘れやすい人はメモしとくように。

計量カップにエバラ黄金の味(中辛)を50cc、みりん50ccを入れて、砂糖(上伯)をティースプーン4杯。

 

砂糖の量はお好みで増減しろよ。

各自の好みだからな〜

よーくかき混ぜるんだぞ。

B炒める準備

そんでだな、フライパンをよく熱してごま油をダ〜っと入れるのだよ。
あんまりケチるなよ。
焦げ付くからな。

 

C実際に炒める

油が十分に熱くなったら肉を入れちゃおう!

油のはじけるのに気をつけろよ、やけどするどーーー

 

Dしっかり炒める

今回はスペアリブなんでちょっと長く、中火で10分炒めます。
両面が少し焦げる手前くらいまでだぞ〜

強火でやると焦げるし生焼けだしでいいことないからゆっくりな。

 

E投入!

大体いい焼け具合になってきたところで最初に作っておいたタレをぶち込んでおやりなさい!

まだ、シャブシャブで水っぽいからしばらくは弱火で水分を飛ばすぜ!

 

F焼き上がり。

大体タレが最初の量から3分の2くらいまで減ってきたらいい感じだ。

火加減に気をつけろよ!
焦がしちまったら意味ないからな。

G出来上がり

さあ、簡単にできたはずだ。
これをさらにもってイリゴマと青ネギをふりかけるとこんな感じになるんだ。

 

本当ならモスのテリヤキにならってレタスが欲しいところだけど、
冷蔵庫に入っていなかったので付け合せはキャベツとカイワレで我慢してくれ。

ちゃちゃっと既存の調味料を組み合わせて出来る「照り焼き」

一度試してみて子供の心に焼き付けてやってくれ。

 

ちなみに私の母親は料理が壊滅的に下手でした…

 

07月21日(土)

 

【かば焼きったってバカにならん(今日の晩御飯)


連日釣って生簀で養生(泥抜き)しているウナギ13匹。

その中の1匹が昨夜いきなり死にました。

ウナギは釣る時に針を飲み込ませることが多いのですが、飲み込んだ針が内臓に達しており内臓の"壊死"よるのが死因でした。

捌いてみると内臓は真っ黒に腐敗しており、臭いのなんの・・・・

 

捌きながら吐きそうになるほど…

割と平気で長期間の養生が可能だと思っていたのに、ここで死なせちゃ元も子もないってんで、
日曜日に一緒にウナギ釣りをした金君呼んでウナギパーティー。

しかし、一度に12匹はちょっと辛いものがある。。

それ以前にぶっつけ本番ってのもなんだから、今日は予行練習として小ぶりな4匹を選んで蒲焼の練習。

 

まずは、事前に買っておいた木材。

 

長さ90センチのホワイトウッド350円
こいつをまな板代わりに使います。

 

しかし、そのままウナギを乗せると例のヌルヌルでヌル板になってしまうので新聞紙とキッチンペーパーを敷きます。

こうすれば、ウナギを捌いていてヌルヌルが貯まってきたときに取り換えればよい♪

今回の対象は40センチ程度の小ぶりなウナギ。

20分ほど冷凍庫に入れて仮死状態にしたものです。
(冷凍庫に入れる時に散々暴れて、床がヌルヌルになりました・・・)

食べるにはギリギリのサイズになります。

このウナギをまな板に固定する目釘を打って。

あっというまに捌かれたウナギの完成。

今回判明したのは、捌くのに使う刃物に「カッターナイフ」が最適。

刃の入りもいいし、なによりよく切れる!

前回よりもスムーズに4匹を捌き終えていったん冷蔵庫へ保管しておきます。

 

なんでかって?

次の作業があるからなんですよ。

「タレ作り」

濃い口醤油300cc みりん300cc 酒250cc 砂糖300gを鍋で煮込みます。

 

先ほど捌いたウナギの頭と骨をしっかり焼きます。

 

焦げ目がつくほど焼いたらタレの中へ入れましょう。

これでコトコト30分

骨と頭をザルで越してタレを冷ませば出来上がり。

 

 

さて、本題の方に戻りましょうか。

さきほど冷蔵庫に入れていたウナギを取り出し3等分に切り、串を打ちます。

ここでは竹串をつかっていますが、金串の方が使いやすいと思います(^^;

さて、グリルでジンワリと何度も裏返しながら焼き加減を調整。

正直、魚焼の網を買ってきた方が焼きやすいと思います。

明日の本番では網用意しておこう〜

 

 

両面がしっかり焼けたらタレをかけて完成♪

どう、美味そう???

 

 

 

そして、オマケで肝吸い作りました♪

う〜ん、三つ葉か山椒が欲しいところだ。

明日は本番。

60センチクラスを捌きますのでうまくいけばいいな〜

さぁ、皆さんも挑戦だ!


07月18日(水)

 

【舌の根かないうちなんでしょ!(生き物バンザイ)

 


はい、食用スッポンをミスで亡くしてしまい、ちょっと落ち込んでいるyasu♪です・・・

浴室を片付け、ガランとした風景に寂しさと共に感じる虚無感。

 

空は夏色、吹く風は青く。

 

「そうだ、スッポンを釣ろう。」

近所の川で竿を振る。

 

 

 

 

ってか、暑いだけで釣れねぇーよ!

結局はいつもの場所に行き、失った「スッポン1号」の空間を埋めるべくスッポンを釣る私。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみませ〜ん、2匹釣れちゃいました(^^;

 

しかも、一匹はどでかいの!

甲長29センチ!

 

 

体重は・・

 

2.9kg!

「スッポン1号」と比較しても二回り大きい。

 

 

小さい方は。

甲長18センチ、体重1.4kg。

小さいといっても十分な大きさなんです。

便宜上、大きい方を「スッポン2号」、小さい方を「スッポン3号」と呼ぶことにしましょう。

「スッポン1号」の抜けた穴。

意外な展開にて、はみ出しまくり。。

 

風呂場を「スッポン2号」に占拠され、「スッポン3号」は置き場がなくてリビングにいます。

 

あっ、3号が逃げ出したΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

 

 

07月18日(水)

 

【訃報】(生き物バンザイ)


食用として泥抜きのために飼育していた「スッポン」が急死致しました。

原因は「熱中症」。

ご存知の方もおられるかもしれませんが、スッポンを含む亀の仲間は日光浴によってビタミンの生成と皮膚病の予防を行います。

 


※日光浴するスッポンイメージ図

天気のいい日は大体1時間から2時間、衣装ケースの水を抜いてベランダに日光浴のため出していました。

今日もいつものようにベランダに。

そして約2時間。

スッポンの入ったケースを取り込もうと覗きこんだところ目を開け口を半分開いた状態でこちらを見ているスッポン。

ところが、なんだか妙。。

普段なら威嚇したりしてくるはずが、おとなしい。

まったく動かない。

ゆっくりと手を指し延ばし触れてみても動かない。

 

 

死んでいる!

 

 

恐らくは、今までよりも高気温。


更には太陽の角度が直上に近くなっているこの季節のために影がなくなってしまっての熱中症。

いかんな。

ペットでもなく、食材としての存在に中途半端な健康管理をしようとしたことが招いた失敗。

亡骸は近くを流れる川に流して、水葬にしました。

残念です。

 

07月17日(火)

 

まだ誕生日がうれしい年頃】(日常)

 

今日7月17日は今から19年前に下の娘が生まれた日。

早いもので19歳。

※7歳の頃

毎年恒例だった家族そろっての誕生会を今年はできないけれど、ずっと欠かしていないプレゼントは今年も。

しかし、今年のプレゼントはちょっと嬉しい。

お父さんとして嬉しい。

なぜならば、今まで娘二人が要求してくるプレゼントといえば

 

「プリンター」とか「ペンタブレット」とか「ゲームソフト」とか「ミシン」とか「KAT-TUNのDVD」とか
「ポータブルDVD」とか「ラミネーター」とか「iPod」とか「東方神起のDVD」とか…

 

色気よりも実用的な、ってか全部「ヤマダ電気」で買えるものばかり。・゚・(ノД`)・゚・。

幾つになればお父さんが普通に心配するような"年頃の娘"っぽいものをねだってくれるのか…

 

 

周囲は言います。「年頃になればきっと変わるよ」って。

 

 

年頃真っ只中なんですけどー

そんな父親の別の意味での心配を、やっと・・やっと本来の心配へ。

 

今回、下の娘がねだったものは。

 

MTG プラチナ電子ローラー リファ プロ PEV-L1507

 

美顔ローラー♪

 

年頃の女の子になってくれたんだね。

あぁ、少し安心。

これであんなところやこんなところを磨いて、ビキニの似合う美女になっておくれ(;´Д`)ハァハァ

 

 

でも、これも「ヤマダ電機」で売ってるじゃん!( ゚д゚)ハッ!

 

 

07月15日(日)

 

【ヌルヌルしてヌルヌルなんだから(生き物バンザイ)


昨日7月15日は以前から「ウナギ釣り行きたいです!」と申請していた友人、金君を連れていつもの川へ。

まずは道具を持っていない彼のために釣具屋によって竿、リール、仕掛け、エサと一式そろえてから現地へ向かいます。

途中で腹ごしらえとしてジョイフルで少し早い夕食♪

さあ、昨日の濁流から復活した川に到着しいよいよウナギ釣り開始♪

しかし、これが大変。

川にはとにかくゴミが沢山流れていて、ゴチャゴチャ(^^;

仕掛けは絡むは、ゴミを釣り上げるは…

どうもゴミの様子を見たところ、水害で筑後川から逆流してきたゴミのよう。

なぜかゴミタイヤがやたらと流れてくる。

最初のうちはそうしたゴミに手を焼きながらも、時間が経つにつれて
徐々に川の流れが緩やかになって、 ゴミの量も減ってきたところで釣れ始めました。

まずは、私が40センチ弱、金君が55センチ弱のをそれぞれ一匹ずつ。

ここからは比較的順調な釣れ具合で、最終的には60センチオーバーの太ウナギも上がり合計6匹!

持ち帰りいけすに入れると以前のウナギと合わせてなんと11匹になりました♪

 

ウナギがいっぱい♪

しかしその中、本日釣り上げた一匹がすでに瀕死の状態…

ん〜〜〜

こいつは生簀に入れていてもすぐに死んでしまう。

 

 

 

 

食べちゃおう♪

 

 

 

 

小さいと思っていてもまな板に置くと案外長いものですね。
このまな板でも40センチあるんですよ。

しかし、難しい…


ウナギってこんなに捌くのが難しいとは思ってもいなかった(^^;

とにかくヌルヌルして、まな板の上で滑るし皮が予想以上にかたくて包丁が入らない!

やはり文化包丁の限界ってのかな。

それとも、なにか他に捌く時のコツがあるのやら。

悪戦苦闘の末に、やっと開いたウナギさん。

こいつを二つに切り分けて、今度は串打ち。

なんだけど・・・・

皮が、皮が!

かたくて串が通らないよ〜〜(TдT)


ヘタすると自分の手に串を指してしまいそうなのも何とか無事に完了し、
いよいよ焼きに入ります。

 

今回は急なことなのでタレの用意がなく「白焼き」にしちゃいましょう♪

美味しくいただけますかな〜〜?

じっくりと中火で焼きながらひっくり返してまたじっくり。

辺りに漂うちょっといい香り。

 

出来ました♪

 

二人で食べるにはあまりにも少ないですが、いけすでの泥抜きをしないで食べるとどうなのかってことの検証にもなる今回の白焼き。

 

お味の方は??

 

 

「うんまぁ〜い♪」

 

と、声を大きく言いたいところでしたが、後味になんだか川の泥臭さが残るんですよ。

食べているときはそれほど気にならないんですが、食べた後にいつまでも口の中に。

やはり、しばらくは泥抜きが必要みたい。

 

しかし、一匹を捌くのにあれだけ苦労をしたのが、残り10匹。。

ちょっと、考えなくてはなりません(^^;

あっ、今日も川に行かなくちゃ。

だって、昨日のうちにウナギ罠仕掛けてきちゃったからWW

 


07月14日(土)

 

【今年は水不足なし。】(日常)


はい、前代未聞、経験ないような、観測史上最大、未曾有とさまざまな表現がされている
九州の大雨のただなかに住むyasu♪です。

幸いにも我が家の位置する場所は大した被害には至っていませんが、
周辺では避難勧告や床上床下浸水など予断ならない情報が飛び交っている。

先ほど少し外出して我が家近隣の様子をお届けします。

 

 

 

鉄道は運休、高速等は通行止め。

そして、一般道はあふれかえった水で大渋滞…

 

ウナギ釣り行けない。;‘;:゙;‘(;゚;ж;゚; )ブホッ


07月13日(金)

 

【暑いって言ったら麻でしょ!】(ポチッとな。)

 

さあさあ、梅雨も終盤、九州各地で猛威を振るって暴れています。

近くの筑後川なんて、河川敷が水没してしまって川幅増量150%

この梅雨さえ、この梅雨さえ終わればギンギン・ギラギラ太陽が照りつけるビキニ天国の夏がやってくる!

 

 


ビキニ天国

もうさ、中途半端なクールビズなんてやめて、女性は全員"ビキニで行動"って法案作った方がいいと思うよ。

実際。

夏だからビキニだ!

ってなわけで、私はビキニ着れないから

つーか、こういうの誰も求めていないから。

 

 

;‘;:゙;‘(;゚;ж;゚; )ブホッ

 

 

 

 

 

私は浜辺からビキニを鑑賞するためにこういうのを着ます。

 

NICOLE ラフジャケット
7980円

 

麻製だよ。

涼しいよ。

袖が最初っから巻き上がっているよ。

 

ワイルドだぜ〜〜


07月12日(木)

 

【大きいからって良いとは限らない。(ポチっとな。)


「大は小を兼ねる」なんてことわざがございます。

しか〜し兼ねる分、かならず余りが出てきちゃう。

余った分とはすなわち、負担。

この負担を最低限にするために人々は日々努力と研鑽を重ねてきました。

私も研鑽研鑽・・・・・

 

 

 

現在私は大小合わせて4台くらいの三脚を持っていますが。

 

中くらいのがない。

バイクでカメラ持って走る時に、ちょうど収まりよく積める三脚がない。

でっかいのでも積めますよ。

でもねお尻に当たったりするのよ。

ついでに重いのよ。

これが負担ね。

 

だから研鑽研鑽♪

 

SLIK HD 3400 PRO 12600円

中くらいの三脚購入。

 

無駄遣いと人は言う・・・・しかし、これも研鑽研鑽♪


07月11日(水)

 

【釣れなきゃ釣れるまでってどうよ?】(生き物バンザイ)


2012年7月10日、梅雨も終盤に入り蒸し暑い日も続いています。
先日のウナギ釣りはナマズしか釣れませんでしたので、少し情報収集をしてから
再度ウナギ釣りに挑戦!

まずは釣具店での聞き込み。

ちょっとボォ〜とした感じの兄ちゃんがザッとした地域を教えてくれたので、現地に赴き下見です。

時間は午後2時くらい、それらしき川を川上に向けて車を走らせていると釣り人発見!

話を聞いてみると"ウナギ釣り"

真昼間でも釣れるのかとの質問には、「つれるよ〜」と

ただし、この日は願ったほどの釣果は得られず
クーラーボックスの中にはエンピツサイズの小さなウナギが一匹だけ。(^^;

そこは一部だけ川沿いに生えている草も刈られ、
おあつらい向きに道路幅も広くなっていて車を止めるにも都合のいいシチュエーション。

一旦帰宅してから道具を準備して日が暮れ始める頃合を見計らい午後4時半出発。

現地到着が午後5時20分ごろ。

さぁ、ウナギ釣り開始!

 

そして時はゆっくりと過ぎ…

午後6時過ぎ。

竿先につけている鈴がチリリリリリィーン

リンリンなる鈴の音が続いたところで思い切り竿をシャクリます。


45センチの良い型のウナギをGET!

開始から30分くらいで釣れるとは、幸先良いですな♪

 

それから30分ほどが過ぎて、再び鈴の音が鳴ります。

しかし、今度はリンリンと続けては鳴らずに竿先がユッタリとしなる感じ。

引き上げてみると・・

 

 


でっかいフナ…

これはリリース。

 

それからは全くアタリもなく時間だけが過ぎていく。。

 

午後7時45分。


次第にアタリも暗くなってきました。

このまま1時間半ほど全く何にもなしで、この日のウナギ釣りは終了♪

 

そして帰宅後、釣ったウナギは衣装ケースにエアレーションをして泥抜きをするため洗面所へ。

 

これがいけなかった…

ウナギの逃走能力を甘く見ていました。

今朝になって洗面所に向かったところ、衣装ケースの中にいるはずのウナギの姿がない!

 

どこ???

周囲を見渡したところ、洗濯機の下になにやら黒っぽいものが。

変わり果てたウナギさん45センチが

干からびていました・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。

 

かば焼きするつもりだったのに。

 

 

 

 

 

しかし、諦めないのがyasu♪

 

今日もウナギ釣り行っちゃいました♪

それも真昼間の12時半。

大雨の中ww


もう、あれですよ。

土砂降りワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

でも、そんな悪天候でも釣っちゃった♪

 


2時間掛けてやっと1匹。

昨日のと比べるとかなり小ぶりで40センチ強。

雨脚も弱まって来て、さらに1時間ほど経ってから再び引きが!

 

ニゴイです・・・・・

とっても美味しくないニゴイです・・・・

小骨の多いニゴイです・・・

リリース・・・

 

さらに1時間ほど経った午後4時前。

待望の2匹目〜!

でも、細いのよね(^^;

食べられるギリギリ??

 

この後は上流で草刈りでもしたのか、やたらと流れてくる草木に悩まされながら全く動きなし。

やっと来たかと思いきや…


フナです・・・・・

リリース。。。。

あ〜〜、もう疲れて来た。。

カッパ着ていてムレるし、足元はグチャグチャでジーンズも泥だらけ。。。
エサのミミズもなくなって周囲の土を掘り返して捕まえたミミズも底をついてきた。。

結局二日目は5時間粘って小型が2匹ということに相成りました。

 

 

帰宅後、今度は逃げられないようにと"深いペールバケツ"にウナギを入れて本日は終了。

このウナギはしばらく泥抜きして食べちゃいます♪

 

あぁ、汚れた衣服と道具の手入れをしなけりゃ(TдT)

 

07月10日(火)

 

【釣った魚には釣るための努力が必要(生き物バンザイ)


先日、スッポンを釣り上げて養生中のyasu♪がさらに調子こいたことを始めました。

 

「ウナギ釣り」

手近なところで近くの筑後川支流へ向かって車を走らせ午後6時半くらいからSTARTです。

まだまだ時間的には早いので、のんびり構えて日が落ちるのを待ちましょう。

西の空に太陽が沈むころからが本番。

 

なかなか沈まないな…
考えてみたら九州って日本の西の方にあるから日没が遅いんだ!

 

それでも次第に川面に映る光は落ちてきて、西の空も暗くなってきました。

 

 

これが大体8時前。

 

 

そして、いよいよ辺り一面暗い暗い時間に。。

 

時間は8時20分。

けたたましく鳴り響く竿先に付けられた鈴の音。

手ごたえ十分!

竿を引きリールを巻く手にも力が入る。

グイッグイッ

バシャバシャと水面で暴れる音を聞きながら抜きあげたその姿は!

 

 

 

 

 

ナマズくん

約40センチほどの大きさでガッツリと針が口元に突き刺さっています。

料理して食べられないこともないんですが…

今回はきれいに針がかかっているということもあり、
無理して食べたいとも思わないこともあり、
いろんな事情を考慮することもあり。。。。

 

リリース(^^;

約2時間の間で結局釣れたのはこのナマズだけでしたが、次回は必ず!

いや、実は今夜別の場所にウナギ釣りに行く予定ですww

 

オマケ
河原で二時間もいたもんだから、
虫よけスプレーかけていない 頭と顔を数か所刺されてでっかく腫れました。
頭なんかボコボコ。・゚・(ノД`)・゚・。

 

07月09日(月)

 

【星降る夜は…】(ちょいとお出かけ)


自然豊かな筑後の国、東西に連なる耳納連山を越せばそこは八女市。

こちらでは「八女茶」で有名な茶処です。

棚田とお茶の段々畑が広がる集落。

日本の里山風景がここにありました。

 

話に聞くと、この八女市には「星野村」というとても素敵な名前の村があり、
その中に星空の美しさを特徴としている観光スポットがあるとか。

「財団法人 星野ふるさと」
http://www.hoshinofurusato.com/index.html

昨日8日、愛車TWにまたがりこちらを下見に行ってみました。

なぜって??

だって、「今日は晴れているんだもん♪」

 

バイクで曲がりくねった道を走ること45分。

現地に到着。

「星降る広場」と呼ばれるところにつきました。

 

周囲に人工照明はなし。

十分に開けた空間で"撮影にはちょうど良い"

 

そして、日没後。。

車にカメラ機材を乗せて約1時間の道のりを星野村へ。

午後8時30分

いよいよ撮影開始です。

 

しかし、天の川は期待したほどには見えず。

昔、昔、 小学生の頃に親せき宅から見た天の川は、それは素晴らしいものだった。

本当に天を流れる川のように幼い私の心に、その姿を刻み込んでいます。

 

では、星野村からの天の川をどうぞ。

 

午後8時半すぎ。
まだ天の川は下の方に。

 

 

 

午後9時過ぎ。
少しずつですが上がってきました。

 

 

午後9時半。
山の影と天の川、ここいらがちょうど見頃な位置になります。

 

幼い頃の天の川には及びませんでしたが、また機会を見て訪れてみたいと思います。

 

さあ、しっとりとロマンチックな口調にて語りかけてまいりましたこの日記。

現実はそう甘くはありません。

 

ロマンチックな場所につきものの"奴ら"がいるからです。

あっちで「キャッキャッ♪」

こっちで「イチャイチャ」

 

 

クソいまいましいカップル達です。

暗くて周りからも見えないので、やりたい放題。。

腹が立つから闇夜に乗じて石でも投げてやろうかと思いました。ヽ(`Д´)ノプンプン

 

07月08日(日)

 

【目標その1達成】(日常)

現在の私にはいくつか掲げている目標があります。

まず第一は全ての目標の基盤となる部分で、これが達成されないと他の目標を実現するのは非常に困難…

そう、腰の完治です。

その為に郷里「和歌山」にて手術を行い一端は「回復?」とまで思われましたが、梅雨に入り最悪の状態になってしまいました。

しかし、この度。

そんなハンデを背負いながらも継続していた別の目標を達成。

 

2012年07月07日(土)

大型自動二輪の卒業検定合格!

七夕にww

いやはや、苦労しましたよ。(^^;

中型二輪免許を取った10代の当時と比べて、こんなにも体力、柔軟性、バランス感覚、記憶力が落ちていようとは…

幸いにも腰からくる神経痛はバイクへの乗車姿勢では出ない関係で大きなハンデとはなりませんでしたが、

それ以上に加齢・老化のハンデは大きかった。

 

教習所の車両はHONDA CB750

通常のバイクにいろいろと教習所仕様の装備が付いてこんな姿。

私の場合は普通自動車の免許があるので学科は免除され、普通二輪免許を持っているので
教習時間は全部で12時間になります。

この中で1時間は大型スクーターの体験走行、1時間はシュミレーターを使っての危険予知講習。

 

つまり、実技時間は10時間。

おもに課題として出るのは特定のコースを走行しての「坂道発進」「踏切通過」「S字」「クランク」「スラローム」
「急制動」「一本橋」「波状路」と安全確認や大型バイクを十分に扱いきっているかといった面。

 

まぁ、なんです。

体が固くなってます。
癖も染みついています。。
記憶力もガタ落ちです。。。

 

10代のころはコースなんて一度走れば覚えてしまったのに、今回の最大の難関は
「コースが覚えられない!」
って事でしたσ( ̄。 ̄) エッ?

もう、間違いまくり…

コースを思い出すのに必死だから各課題への余裕がない。
余裕がないから緊張する。

教官に笑われましたよ。

「見ていて面白かったww でも、次回までにはコース覚えてきてくださいねww」

やれやれ、若いつもりでも確実に脳は衰えている。

しかし、なんのかんのでストレートで教習を終えて最後の検定も一発でクリア。

でも、検定前はコースのイメージトレーニングで複雑な顔をしていたらしく合格後にある教官に
「話しかけようと思ったけれど、とてもそんな雰囲気じゃなかったよ(^^;」と。

 

しかーーし、取ってしまえばこちらのもの♪

 

 

 

いろんな人から聞かれます。

「合格したらバイク何買うの?」ってね。

 

「やっぱ、ハーレーでしょ!」とある教官。

 

 

「ぶっ飛ばせるSSタイプもいいよね!」とある教習生。

 

「ゆったり走るツアラーがいいぞ。」飲み屋のオッチャン。

 

あんなのや、こんなのや、もうそんなのまで。

 

思いのまま♪

 

しかし、あまり前傾姿勢のバイクは腰への負担が強くなるので却下。

大型ツアラーは取り回しが面倒だし、なによりもまだそこまで年齢的に落ち着いていない。

ハーレーとかのアメリカンはもうちょいしてからかな?

ん〜〜〜これといって欲しいバイクがないので。

 

 

 

当面はコイツ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、ちがった。

こっちね。

 

 

気が向いたらいきなり大型バイクを買うかも、その時はまた報告させていただきます♪

 

免許の交付は月曜日の予定♪

 

 

07月06日(金)

 

【輪廻は続くよどこまでも〜】(ちょいとお出かけ)


5日の日記に1日の福岡タワーを書いてしまったからズレて5日のお出かけを今日書きます(^^;

今回出かけたのは久留米市を南北に走る国道3号線沿い、「成田山 久留米分院」

ちょっとだけ痛む足を引きずりながら正面から迎えてくれるのは朱塗りの本堂。

そして左手には高さ38Mの「平和大仏塔」が見えます。

ここからは有料で、拝観料をオバチャンに払って中へ。

いかにもガンダーラって雰囲気の「平和大仏塔」

 

内部は仏陀の誕生(天上天下唯我独尊って例のやつね)から入滅までを油絵として展示しています。

 

 

ガンダーラ調の各レリーフは、どうやら檀家さんからの寄贈のようなことが書かれており、
これらをジックリと見て回るのはなかなか楽しそうなものです。。

 

 

 

そして、忘れてはいけないのは成田山最大最強のインパクトを誇る「救世慈母大観音」
その高さ、なんと62Mとひときわ威容を誇っています。

実はこちらに引っ越してきた当初から、この観音像は国道からも見えるので
気にはなっていたのですが、なかなか訪れる機会がなく今回初訪問。

しかし、でかいです。

境内に入ると近すぎてどこに観音像があるのか気が付かないくらい。

ちなみに"わかりやすい比較"としてこのような画像を用意いたしました。

 

コンバトラーXよりも一回り巨大!

 

 

実はこの観音像、内部から登れるらしいんです。

ちょっと覗いてみたくありませんか?


観音像の足元にはこれまた「羅漢像」が周囲を取り巻き、一つ一つ違う表情を楽しませてくれます。

 

 

まじめそうに瞑想にふける羅漢たち・・

 

 

お前、絶対修行していないだろ!って羅漢。

 

 

そして内部へ。

 

入った瞬間襲ってくるのは神聖な雰囲気ではなく。

 

カビ臭い・・

ものすごい湿気とカビ臭さがあたりに満ちています。。

内部には階段のみ。

内壁や床はところどころ湿っている。

足を引きずってオッチラ・オッチラ登ります。。

行けども行けどもなにもない・・

 

途中でいくつかののぞき窓があり、外部を見れるんですが…

それより、暑い。。

とにかくムシ暑くて汗がダラダラと・・・・

ずいぶんと登ったところで壁に書かれた文字が。

「現在膝の部分」

;‘;:゙;‘(;゚;ж;゚; )ブホッ

 

 

ええ、登りましたよ。

意地で登りましたよ…

最上部は肩の辺りになるようで、そこから見渡せ…ない。

覗き窓があるだけ・・

他には何にもない…

こういうのをアレですね。

 

こう言うんでしょうね。

 

 

 

意気消沈…

トボトボと苦労して登った階段を下りたところで、次は地下道へと順路が続きます。

残念ながらここから先は「撮影禁止」

くわしくは、こちらのサイトにてご覧ください。

http://www.kurume-naritasan.or.jp/index.html

地下道の途中であった「地獄館」はなかなか巧みな造形でしたよ♪

 

しかし、カビ臭かった…

 


07月05日(木)

 

【難行苦行】(ちょいとお出かけ)


どもども、まともに歩けない状態からやや抜け出して毎日ウロウロしているyasu♪です。

痛い、歩けない。

こんな甘えた事を言っていると、若い肉体は衰え寝たきり老人同様の生活になってしまう。

うごけ!うごけ!

 

動ける時に動いておけ!

 

こんなことを言うと、この日記を読んでいる母親および多くの方からお叱りを受けてしまいますが、
やはり人間"動いてなんぼ"なんです。

実は一番症状が重かった今月一日。

バス停までの距離さえ休み休みで歩きながら行ってきました。

 

 

福岡タワーww

ドーーン!

全高234m、港に面した海浜地区にそびえたつ姿。

壁面にはその季節にちなんだイルミネーションが施され、この時は「天の川」が描かれていました。

 

↑クリックで拡大

 

そして、這いずりながら館内に入りエレベーターで展望フロアへ。

眼下に広がる福岡の夜景。

 

↑クリックで拡大

↑クリックで拡大

残念なことに雨が上がった直後でしたのでマドガラスについた水滴のため、撮影できる場所が限定されてしまいました。。

 

また、次回。

しかし、この時ほど「車いす乗りてぇ〜」と感じたことはなかった。
それが後日の「シルバーカー」につながるのだが・・

現在、なぜか足の調子もよく。
痛みの程度はCもしくはBまでで安定しています。

さ、次はどこに行こうか♪

 

07月04日(水)

 

【雨に唄えば】(日常)


雨が続くよ九州筑後。

連日の豪雨で、地域によっては浸水、避難、土砂崩れと災害に見舞われている方たちがいます。

こちらの地域は幸いにもそういった緊急性の高い災害には陥っていませんが、近隣の川は氾濫寸前(^^;

雨と坐骨神経痛で満足な行動が難しい現在、ちょこっと車でうろうろしながら撮影してきました。

半分やけくそです。

 

 

 

 

07月02日(月)

 

【痛みの現実】(日常)


これまで、随分と長く苦しまされていた腰痛。

正確には「脊柱管狭窄症」と呼ばれるこの痛みは、狭く変形した神経の通り道が中を通る神経を圧迫することで起きる。

腰痛といっても、痛みは腰に起きるのではなく圧迫された神経よりも下部。

つまりは下半身に起きていた。

その痛みは強く、しばし歩行が困難になるほどであったが鎮痛剤の定期的な投与で抑えることが可能であった。

これで、なんとか不都合なしに日常生活を送ることができるのではあるが…

その状態は"一生薬を飲み続ける"という条件のもとに成立している。

今回、長く苦しまされていた痛みと別れるため2012年4月末に手術を行い神経を圧迫している元凶の"骨"を削る手術を受けた。

 

 

しかーーーし!

 

 

退院後も脚の痛みは術後当初こそ安静状態もあり、殆ど感じることはなかったが、退院後の日数が過ぎる毎に痛みは強くなってきた。

そして、それは梅雨に入りその痛みにはさらに強くなってきました。

執刀医にそのことを告げても「梅雨時期だから、もうしばらく様子を見てください。」

こればかり。

痛いんだよ。

もう、まともに歩くことも出来ないくらいに。

数歩あるくと電気の様な強烈な痛みが下肢を襲い、その場にしゃがみ込む。

毎日、毎日。

どこに行くにもこの痛みと共に。

では、その痛みの様子をここにわかりやすく示してみよう。

 

●痛みの度合い

D:全く痛みはない
C:軽い痛みだで我慢ができる。
B:痛みは強いがゆっくりならば歩行可能。
A:痛みの為、歩行できず座り込む。

●現在の状況

就寝時状態はD。
起床時、左脚の痛みはBなんとか歩ける。
鎮痛剤他薬を飲む。
しばらく時間が経ち、着座姿勢でいる間はD状態。
起立し家事の為行動(数メートル)するとBもしくはCの状態。

自動車運転時はD状態。
買い物など外出の際の歩行(数10メートル)にてB〜Aの状態がしばしば。

稀にBの状態にて我慢しつつ歩行を続けた場合にCに移行することがある。
(最近はこの状態になることが稀)
Aの状態でも屈伸運動などをすることでいくらかの軽減がみられるが
再びAへと繰り返す。

その後Bに移行することもあるが歩行時はほとんどがC〜Aの状態で一日を過ごしている。

ただし、時間的にはABが多い。

●投薬に関して
投薬の効果はあまり実感がない状態。
以前の別病院にて投薬された「オパルモン」が残っており、これを同時に飲んでみると幾分効いている感じがする。

●痛みの場所

全体としては股関節からくるぶしまでの範囲。
もっとも痛みが激しいのはふくらはぎである。

 

こんな状態がここ2週間ほど続いています。

 

そんな中。

この苦痛の歩行に対して、素晴らしきアイテムを見つけた。

 

 

 

 

 

 

 

シルバーカーだ!

 


※撮影:店員さん

4輪で安定したボディに体を預け、軽い力で前に押していくと…

軽い!

足取りが軽い、前屈状態になるので痛みも軽い。

 

オマケに、このシルバーカーは、こんなにコンパクトに折りたたむことも出来てしまう!

 

なんて素晴らしい。

ちょっと買ってくるわ。

 

 

 

 

 

って、買うかーーー!

 

back

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル