2009♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら



管理人からのお願い。
4月12日(日)

 

【伯太のチューリップ】(お出かけ)

 

島根県は安来市伯太

よくある地方の山間の土地。

 

ここに突然現れる建物が。

 

 

 

オランダの象徴・風車

 

そう、ここはチューリップで有名な伯太町。

 

今日はこちらで「チューリップ祭り」が催されています。

 

晴天に恵まれた本日は来場者も沢山。

 

老若男女、そして出店で活気ある風景。

 

さあ、ここからは黙って美しきチューリップをご覧ください。

 

 

眼下に広がるチューリップ畑

 

春の日差しに照らされたチューリップの花

 

こういうのもいいものだ。

 

 

4月10日(金)

 

【咲く花・散る花】(日常)

 

2週間ほど前に植えたイチゴに花がつきだしました。

ここのところの陽気の中で、白く咲き誇るイチゴの花。

 

そして、夜

 

アパート近くの道路沿いにある桜の老木たち。

 

今年も立派な花を咲かせ楽しませてくれました。

そんな中、いよいよ散り始めた夜桜を眺めにちょっとお出かけ。

赤く光る大きな月を背景に、散りゆく桜。

 

また来年咲くのを楽しみにしておきましょう。

 

4月8日(水)

 

【LEGEND of道楽者】(その2)

 

さて、道楽人生後半です。

今日は特に写真が多いのでご覚悟を。。

 

前回の続きですが社会人になってもバイク道楽はやみません。

あっちへフラフラ〜こっちへフラフラ〜〜

目的地さえ決めていない気ままな旅。

 

相棒のバイクと進みます。

 

そうして、いつの間にやら相棒がどんどん増えて。。。

 

 

一部掲載。。

 

 

 

 

バイク道楽ですみません。・゚・(ノД`)・゚・。

 

 

こうしてバイクツーリングで目覚めたアウトドア。

 

いろんなジャンルに挑戦です。

 

渓流釣りにもはまりましたね。

シーズン中は毎週々岡山まで足を伸ばしてポイント開拓。

道なき道をひたすら歩いて、絶好のポイントにたどり着きます。

 

この頃から、会社の同僚や後輩を集めてキャンプに出かけたりもしだしました。

それまでの単独行動から一転しての集団行動。

 

こいつが案外面白く、色々と趣向を凝らしたイベントへと発展していきます。

 

 

 

 

イベント時代。

 

温泉のイメージと言えば「お盆に載った徳利」

熱燗の見ながら露天風呂ってのはイメージではあるけれど実際にやった人っているかな?

 

というわけで

 

 

やってみました。

お盆単体では、徳利の重量と湯船の波に耐え切れず、あっという間に水没するので。。。

 

お盆の裏に、フロートを設置。

これで、多少のゆれにも大丈夫な

 

"対露天風呂お盆”の完成です。

 

 

みんなで海にも行きましたね。

 

 

山間の滝にも行きました。

最初は10人弱のメンバーでしたが。。

 

どうにも評判が良く、友達が友達を呼んで参加するって言う形になってきたのです。

 

そうなってくると人数も飛躍的に増えてきます。。

 

 

気がつけば、無人島ツアーを組んだらこんな風。

 

もはや参加者に対しての連絡も系統だった行動をしないと機能しない状態。

 

そこで、いっそのことサークルの形を取り、参加希望者を登録制にして

イベント毎に案内を出すという方式に落ち着いたのです。

 

その当時はまだインターネットも普及する前。

当然携帯電話なんかも盛っている人が少なかった時代です。

 

ほとんどのメンバーへの連絡はハガキ。

 

当時のイベント案内用のハガキがこちら。

 

いや〜毎月一回の定期イベントと必要に応じて執り行うミニイベント合わせて年間イベントは大体25回。

気がつけば登録メンバーは延べで380人

登録しても音沙汰ない方には数回で退会処理させていただいたとしても

常時活動メンバー数が80名を越える大所帯。

毎月新しいメンバーが加わっていき、事務処理だけでも毎晩4時の就寝といった忙しさの時代でもありました。

それでも楽しかったものです。

一銭にもならない活動だけど、喜んでくれる誰かがいるのは嬉しいこと。

 

 

 

いつものメンバーと新しいメンバー入り乱れてのイベント。

 

主な内容は、山陰の特性を生かしたアウトドア・イベント。

みんなでキャンプファイヤーしました。

 

パーティー形式の飲み会もしました。

 

仮装大会なんてのもしました。

 

ちょっとしたゲームもやったり。

 

ゲームに負けたらひどい罰ゲームがあったり。。

写真は大橋川の上で仮装しての漫才。

 

カラオケで盛り上がり。

 

夜のお寺での肝試し

 

チームに分かれての「トレジャーハンティング」

優勝者には現金の賞金付。。

 

大人が本気でやる6時間耐久かくれんぼ

 

自転車のって遊びもしたし。

 

やっぱり定番のBBQ

 

名物となった「肉の丸焼き」

 

花見だよ〜

 

夏の風物詩・爆発花火大会。

 

ペットボトルロケットなんかも飛ばしたのもこの頃。

 

あぁ・懐かしきかな過ぎ去りし時よ。

 

こうして集まった仲間たちの中からも当然カップルが生まれ

8組が結婚していきました。

 

 

そして、約7年の長きにわたってこうしたイベント企画と運営を道楽にしていた私は。

 

 

 

 

嫁さんに愛想つかされちゃいました

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ

 

 

 

みなさん、道楽はホドホドに。。

 

 

今日の晩御飯

ニラ雑炊

 

4月7日(火)

 

【LEGEND of道楽者】(その1)

 

世の中は道楽あってこそ華。

「生きているだけでは生きている意味がない。」

 

これは、私の言葉です。

 

最近ふと、自分の趣味に関して振り返ってみようかと思い今回の日記を書いてみました。

 

思えば長い年月生きてきて、どんな事を楽しんでいたんだろう。

 

もちろん当時の資料のほとんどは実家にあり、手元にあるのは写真を含めてわずかばかりですが。

 

そのわずかな手がかりから、今回公表するyaasu♪の半生。

 

では、時系列に沿ってどうぞ。

 

小・中学生時代。。

 

その頃は、物心ついた時からずっといた、動物たちと粘土細工が私の楽しみ。

 

もちろん、友達と遊ぶこともありましたが

それよりも動物と粘土の方が楽しかった記憶がある。

 

鳥を飼っていました。

 

 

沢山の鳥を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アヒル

 

九官鳥

ボタンインコ

 

セキセイインコ

 

文鳥

 

そして、これらの鳥たちが

 

 

増える!

増える!!

増えまくる!!!

文鳥のヒナ

 

最盛期はなんと大小の鳥あわせて

 

90羽以上!

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ

 

いや〜〜

 

小学生の時から道楽者でした。

 

この大量の鳥たちのエサ代は子供の小遣いではとてもじゃないがまかなえません。

 

そこでどうしていたか。。

 

 

 

「生まれた鳥をペットショップで買い取ってもらっていた」

 

小学生ブリーダー誕生

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ

 

懐かしい。。

 

今となってはすべてが懐かしい。。。

 

他にも色々といましたね。

 

ワカケホンセイインコのペア

十姉妹

フィンチ類もろもろ。

 

どんどん増える鳥たちのために

 

大きな鳥小屋を庭に勝手に建てたりして親に叱られたものです。

 

最終的には鳥かご多数と大型の鳥小屋が三つ。

 

動物は他にもいました。

 

 

ハムスター

 

コリー犬

 

成長したアヒル

 

そして、亀と猫多数。。

 

いや、すべて私が飼いだした訳じゃありません。

 

半分は親の趣味だったんですよ。

 

いや、本当。

 

ハムスターは増えたな〜

 

あっという間に40匹越えて脱走したのがさらに押入れの中で増殖してしまい大変でした。

 

亀も庭にあった池でアヒルと共存しながら30匹くらいいたような。。。

 

 

道楽万歳!

 

そして現在はフェレット飼ったり海水魚飼っているんだから、あまり成長していないのかな?

 

 

さて、時代は移り。。

 

中・高校生時代

 

もともと絵を描いたりするのは好きだったんですよ。

 

小さい頃からチョコチョコと絵を描いてたんですが。。。

 

 

マンガ描き始めました。

 

当時はまだマンガを描くって言う人種に対しては「特別な人種」との偏見も多々あり

オタクなんて言葉が生まれつつあった時代です。

 

そして、ひょんなことから知り合った同好の士達とともに

 

マン研作っちゃったりしちゃったりする。

その名も「M・D・K」

 

「まんが・同好・研究会」の略

何のかんので会員数も100名近くになって、一応代表を務めていた私は

 

 

 

 

メンバーのオモチャにされていました。

 

 

懐かしいです。

当時まだ始まったばかりの文化

 

ちょうど今のコミック・マーケットの誕生期

 

各地で同人誌即売会なんてのがあったものです。

 

年に数回大阪まで自分たちが作った同人誌をダンボールに入れて運んでは売りさばいたものですね。

そして、現在で言う「コスプレ」もこの頃に生まれました。

 

また゜規制もまったくなく、おのおのが好き勝手な格好で電車に乗ってやってきては

住宅街を歩きまわったものだから、当然トラブル勃発。。

 

実は私もコスプレして当時のアニメ雑誌に写真が掲載されたりしていました(^^;

 

今思い返せば人生の半分はこの時に決まっちまったようなもので

当時の仲間たちとは今でも時折連絡を取り合っていますが。

 

そんな中でよくうちに遊びに来ていた仲間の一人が現在では漫画家としてはなかなかの大御所になっています。

 

小学館で作家活動している「田村由紀」

高校生時代のデビュー前カラー原画

多分本人がこの日記見たら怒るかもしれないけれど載せちゃいました。

 

ついでにノートに書かれていた落書き

もしも、ここで彼らと出会わなかったら

私はデザイナーの道には踏み込まずに、何をしていたんだろうと考えます。

 

ちょうどこの頃プラモデルにも熱中しだして

自作のモデル(フルスクラッチといいます)を良く作っていたものです。

中にはその後、私が作っていたスケールで商品化されシリーズなんかもあったりして

写真を撮っておけばという念がひとしお。。

 

実はこのフルスクラッチのモデルも即売会会場で売っていたりする(爆)

 

まだキャラクターもののフィギアなんかが市場になかった時代ですから

 

「ラムちゃん」や「シャア大佐」なんて飛ぶように売れました♪

今だったら版権問題で大変でしょうからおおらかな時代だったんですね。

 

 

 

そして、時は移り

 

大学・社会人時代

 

マンガを書き出したことでデザインの道に進み、

デザインの道に進んだが故にインダストリアル・デザインという業種についているのですが。

ここでいきなり趣向が変わります。

 

大学に入ってからの道楽は

バイクに夢中♪

 

いや〜走り回りました。

 

峠の山道、雪の中

 

雨でも風でもバイク一筋。

 

居場所は学校かバイク屋のどちらか。

 

時給300円でバイク屋に丁稚奉公していた当時は

 

とにかく機械をいじっているのが楽しくて、いじって走り、走っていじりの繰り返し。

 

事故にもあったりしましたね。

 

160km/hでひっくり返って、そのまま道路を滑っていった時は

 

 

「あ〜〜コレで死ぬ?」

 

なんて妙に落ち着いて考えてみたり。

 

対向車に正面から突っ込まれて、右手のひらを粉砕骨折しちまったり

 

波乱万丈でしたが、楽しかった青春時代。

 

そして、卒業後島根にやってきたわけですが

 

ここでもやはりバイク熱は冷め遣らず、愛も変わらず走ってはいじりの毎日。

 

会社かバイク屋にいました(爆)

 

バイクの後ろに荷物とテントを積んで勝手気ままな一人旅を楽しんでいたのもこの頃です。

 

最盛期は5台のバイクを所有して毎日気分に合わせて乗り換えて楽しんでいたのもこの頃。

 

さて、道楽者の半生は、まだまだ続くよ。。

 

今日の晩御飯

「ニシ貝のバターソテー」

 

4月06日(月)

 

【花見で散歩】(日常)

 

今月最初の月曜休み。


天気は良いし、暖かだし、風もそんなに強くない。

平日の今日なら、満開の桜も花見客少なくゆっくり出来ると思いまして


松江城山公園にデンスケ連れて散歩です。

松江城の堀も、すっかり春の風景。

水辺には暖かい光を浴びにカメ達が日光浴の真っ最中です。

もう、本当ポカポカ陽気です。

しかし、月曜日で空いているとばかり思っていた城山。

予想外の人出`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ

家族連れやら観光客が一杯の中に、デンスケ連れて行くと予想通りの展開が待っていました・・・

チビッコとご老人の質問攻め。。。

「そりゃ、なんて生き物ですか??」


「なに食べるの?」

 

毎回定型文のような質問に毎回答えるのは、かなり辛い。。。

せめて、質問してくるのがセクシィーなオネエサンなら嬉しいのに。。。

平均年齢で8歳と80歳に二つの山があるのが難点です。。

また、この子供たちが友達を呼んでくるよんで来る。。。

あと20年成長してから来てほしいな。。。

それでも桜の花の下で、いい日差しを浴び気分は爽快。

この満開の桜を見よ。


さして、県庁前の芝生で久しぶりにデンスケのリードを外してテコテコと。

 





あ〜、いい天気だ。

気がつけば日焼けで顔が熱い休日の月曜日なり。

 

4月01日(水)

 

【カクレんぼ】(海水魚)

 

ひよこがねお庭でぴょこぴょこ かくれんぼ。
どんなにじょうずに かくれても黄色いあんよが 見えてるよ。
だんだん だれが めっかった〜

 

 

なんて童謡があります。

皆さんも聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

この歌は「かわいいかくれんぼ」っていうタイトルなんですが、我が家にもいます。

かくれんぼ好きが。

 

ご存知「カクレクマノミ」



イソギンチャクの中に入って、さながら「かくれんぼ」をしているように見えるところから「カクレ」なんて名前が付いたのかもしれませんね。

でも、我が家のかくれんぼ帝王はコイツじゃない。


ヒョコッ

 


ヌゥ〜

 


ドロリンチョ

いつもライブロックの影に隠れていて、エサのときくらいしか出てこない奴。

ナンヨウハギくんです。

 

寝る時もライブロックの隙間にわざわざ挟まって寝るという変わり者。。


寝ているところ

魚の世界の引きこもり?

 

 

水槽は今日も元気なり。

 


 

 

今日の晩御飯


しいたけのクリームパスタ


back

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル